祝!1周年 [ビリー]
お久しぶりです。
ちょっと遅くなりましたが、5月29日(木)はビリーさんのエクササイズを始めて1周年になります。
1昨年の5月29日に基本プログラムを開始したんですね。
その当時の記録はこんな感じです。
↓

この1年間に184日実施し、203回実施しました。
記載していない日があったり、2ビリーした日もあるので正確とはいえませんが、ちょっと少ないですね。
体重は上下動が激しいのですが、身体付きは間違いなく変わっており、ウエストも細くなっています。
でも継続は力なり、これも皆様との交流があったから、今後も叱咤ご指導をよろしくお願いします。
来年の5月29日にも同じ報告が出来るように頑張りたいと思います。
bb.netを閲覧していたら、なんとキャンパーさんも全く同じ日に開始していたんですね。
この偶然にはびっくりしました。
ちなみに今はこんな感じです。ディスクも増えましたね。
↓

あと、サナギンさんのブログを見て、面白そうなのでKiTTを貼り付けて見ました。
よろしかったら閲覧して下さい。
ちょっと遅くなりましたが、5月29日(木)はビリーさんのエクササイズを始めて1周年になります。
1昨年の5月29日に基本プログラムを開始したんですね。
その当時の記録はこんな感じです。
↓
この1年間に184日実施し、203回実施しました。
記載していない日があったり、2ビリーした日もあるので正確とはいえませんが、ちょっと少ないですね。
体重は上下動が激しいのですが、身体付きは間違いなく変わっており、ウエストも細くなっています。
でも継続は力なり、これも皆様との交流があったから、今後も叱咤ご指導をよろしくお願いします。
来年の5月29日にも同じ報告が出来るように頑張りたいと思います。
bb.netを閲覧していたら、なんとキャンパーさんも全く同じ日に開始していたんですね。
この偶然にはびっくりしました。
ちなみに今はこんな感じです。ディスクも増えましたね。
↓
あと、サナギンさんのブログを見て、面白そうなのでKiTTを貼り付けて見ました。
よろしかったら閲覧して下さい。
仙台旅行
今週末は土曜日、日曜日と仙台に行って来ました。
土曜日はKスタで楽天の試合観戦です。

帰省して直ぐに旅行とは豪勢なような感じですが、ホームゲームでの試合を見るにはこの日しかなく、結構前から予約していたんです。
試合の途中に雨が降り出したので止む無く途中で車に非難しましたが試合は楽天の勝ちです。
数年に1回しか球場で観戦が出来ませんがやっぱり良いですね。
土曜日は秋保温泉に泊まり、日曜日は秋保大滝を見て、八木山どうぶつ公園に行って帰ってきました。
訓練はまたおろそかになってますね。
bb.netに訓練記録を書くのに気が引けてしょうがありません。
(休養日が多くて)
土曜日はKスタで楽天の試合観戦です。

帰省して直ぐに旅行とは豪勢なような感じですが、ホームゲームでの試合を見るにはこの日しかなく、結構前から予約していたんです。
試合の途中に雨が降り出したので止む無く途中で車に非難しましたが試合は楽天の勝ちです。
数年に1回しか球場で観戦が出来ませんがやっぱり良いですね。
土曜日は秋保温泉に泊まり、日曜日は秋保大滝を見て、八木山どうぶつ公園に行って帰ってきました。
訓練はまたおろそかになってますね。
bb.netに訓練記録を書くのに気が引けてしょうがありません。
(休養日が多くて)
大型連休
大型連休も今日で終わりですね。
あっという間です。
ゴールデンウイークとは映画会社で言われていた言葉なのでNHKでは大型連休と呼ぶそうです。
今回は、
5月2日:
スーパー白鳥26号、はやて26号と乗り継いで大宮に到着。
晩御飯は家族でパスタ。ワインをざぶざぶです。
でもちゃんと電車に乗る前に「応用プログラム」を実施しましたよ。
5月3日:
午前中は、次女と共に「LaQua」に行って来ました。
「サンダードルフィン」に乗りたくて行ったのですが、着いたら雨で休止中。が~ん!
朝ご飯をスタバで食べて辺りをぶらぶらしていたらお日様の兆しが、もしやと思い乗り場で待っていると試運転を開始しました。
なんと開始後の1番乗りです。
80度の落下はかなり怖いです。
夜は地元草野球チームの家族共々の懇親会。なんと子供を含めると50名近くいました。一番大きいお子様で女子高生ですよ。
我々も年食うはずだ。
本日も懇親会前に「応用プログラム」をやりました。
5月4日:
朝から大宮野球連盟による春季軟式野球大会に出場。2年振りくらいかな。ユニフォームもスパイクもぴかぴかです。
無事に勝利を収め、反省会でラーメン屋へ。
これがいけなかった。
5月5日:
昨日の野球のおかげで身体がボロボロ。でもお約束とおり「横浜アンパンマンこどもミュージアム」に行きました。
激混みです。電車も混んでいたのでとても旅行気分という訳にはいきませんでした。

今日も訓練はお休み。
5月6日:
はやて25号で帰ります。
こんな感じで過ごしました。
不覚にも風邪を引いてしまうし、身体はまだ痛いしで今は廃人と化しています。
あっという間です。
ゴールデンウイークとは映画会社で言われていた言葉なのでNHKでは大型連休と呼ぶそうです。
今回は、
5月2日:
スーパー白鳥26号、はやて26号と乗り継いで大宮に到着。
晩御飯は家族でパスタ。ワインをざぶざぶです。
でもちゃんと電車に乗る前に「応用プログラム」を実施しましたよ。
5月3日:
午前中は、次女と共に「LaQua」に行って来ました。
「サンダードルフィン」に乗りたくて行ったのですが、着いたら雨で休止中。が~ん!
朝ご飯をスタバで食べて辺りをぶらぶらしていたらお日様の兆しが、もしやと思い乗り場で待っていると試運転を開始しました。
なんと開始後の1番乗りです。
80度の落下はかなり怖いです。
夜は地元草野球チームの家族共々の懇親会。なんと子供を含めると50名近くいました。一番大きいお子様で女子高生ですよ。
我々も年食うはずだ。
本日も懇親会前に「応用プログラム」をやりました。
5月4日:
朝から大宮野球連盟による春季軟式野球大会に出場。2年振りくらいかな。ユニフォームもスパイクもぴかぴかです。
無事に勝利を収め、反省会でラーメン屋へ。
これがいけなかった。
5月5日:
昨日の野球のおかげで身体がボロボロ。でもお約束とおり「横浜アンパンマンこどもミュージアム」に行きました。
激混みです。電車も混んでいたのでとても旅行気分という訳にはいきませんでした。

今日も訓練はお休み。
5月6日:
はやて25号で帰ります。
こんな感じで過ごしました。
不覚にも風邪を引いてしまうし、身体はまだ痛いしで今は廃人と化しています。